MENUCLOSE
ノイズかも.ブログ 資料ダウンロード メルマガ登録 お問い合わせ

お知らせ

ホーム > 2025年10月24日(金)群馬県立東毛産業技術センター主催 EMC技術講習会のご案内

2025年10月24日(金)群馬県立東毛産業技術センター主催 EMC技術講習会のご案内

2025.09.17

このたび群馬県立東毛産業技術センター殿からのご依頼により、

講習会の講師を務めることになりました。

是非ともこの機会にご参加ください。

 

【日 時】 2025年10月24日(金)13:30~17:00

【会 場】 群馬県立東毛産業技術センター(群馬県太田市吉沢町1058-5 2階 第1研修室)

【演題と講師および内容】

テーマ1:<エミッション対策のための> 接地・グランド・シールド 技術(3時間)
講師:(株)電研精機研究所 ノイズトラブル相談室 平田 源二 氏
内容:
1.エミッション対策の基礎

(1)用語の理解(EMI/EMS/EMC)
(2)ノイズの伝搬経路(ラインノイズ/放射ノイズ)について
(3)エミッション対策に関わる2つのリターンループ
(4)ノイズはノーマルモードループで発生する
(5)エミッション対策とコモンモードループ
(6)雑音端子電圧の抑制のポイント

2.エミッション規格試験に合格しても客先でノイズ障害が起こりえる3つの要因

(1)日本の接地環境がもたらすコモンモードループ障害の発生
(2)偶発的に発生するエミッションノイズ障害の要因
(3)150kHz以下のエミッション対策が盲点

3. エミッションノイズ防止性能を向上させる最新手法

(1)電磁シールドによるエミッション対策
(2)エミッション対策はコモンモードループを形成させない「ノーマル化」

4.質疑応答

5. サーボ&インバータによるノイズ対策実演

テーマ2:東毛産業技術センターのEMC関連設備の紹介(30分)
講師: 電磁技術係職員
内容: EMC関連機器の紹介

【参加費】 無料

【定 員】 20名

【受講対象】 ノイズ対策について基礎から学びたい方、及び実務で携わっている方

【申込方法】 下記URLにアクセスし、必要事項を入力の上、お申し込みください。

Web申し込みURL https://forms.office.com/r/W2eUMJ3JaP

【〆切】2025年10月20日(月)

 

詳細は以下も併せてご確認ください(群馬県立東毛産業技術センターHP)

https://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/%ef%bc%8810-24%ef%bc%89emc%e6%8a%80%e8%a1%93%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/


お問い合わせ
ノイズ対策製品やサービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。